高松塚古墳の墳丘は建造時の形状に復元されています
高松塚古墳
名称 |
高松塚古墳 |
所在地 |
〒634-0144 奈良県高市郡明日香村平田 |
電話番号 |
0744-54-3340 (高松塚壁画館) |
料金 |
|
時間 |
自由見学 |
HP |
国営飛鳥歴史公園 |
行き方 |
近鉄 飛鳥駅 徒歩15分 |
地図 |
高松塚古墳 googlマップ |
スポンサードリンク
古代遺跡 高松塚古墳
1972年の発掘調査で極彩色の壁画が発見されました。
そのほか、白銅製の海獣葡萄鏡、刀飾金具なども見つかりました。
石室の天井に天帝を意味する星宿が描かれていること
壁面に描かれた四神や、人物の服装などから唐や高句麗の影響を強く受けた
古墳時代末期の高貴な人の墓であると推測されています。
万葉時代の人々の姿が描かれいる壁画で有名な古墳。
古墳は入口のみ見学できますが、内部は見学できません。
隣の高松塚古墳・壁画館で石室の復元模型、副葬品のレプリカ、
壁画の原寸模写などを見ることが出来ます。
スポンサードリンク
↑ PAGE TOP