Copyright (c) nara sekaiisan kankou All Rights Reserved
世界文化遺産 法隆寺

名称 | 法隆寺(ほうりゅうじ) |
---|---|
所在地 | 〒636-0115 奈良県生駒郡 斑鳩町法隆寺山内1-1 |
電話番号 | 0745-75-2555 |
拝観料 | 一般2000円(2025/4月現在) |
体験教室 | |
HP | 法隆寺 |
行き方 | JR 法隆寺駅 法隆寺行バス 法隆寺門前下車すぐ |
地図 | 法隆寺googlマップ |
607年聖徳太子と推古天皇が建立、境内には膨大な数の文化財が伝わっています。
世界最古の木造建築で知られる五重塔や金堂をはじめ聖徳太子御身像の救世観音像 など国宝だけで115点、重要文化財では1960点にもなり見どころ多数です。
スポンサードリンク
法隆寺 おすすめコース

見どころ | 金堂や五重塔などは世界最古の木造建築としてはあまりにも有名です。これら古建築や飛鳥仏など国宝、重要文化財は 190点にも及びます。 |
---|---|
拝観時間 | 8時00分~17時00分 |
見学時間 | 約1時間30分 |
公衆便所 | 図示 |
なお、お堂の前の鏡池のほとりに、あの有名な、正岡子規の「柿食えば~」の句碑がありました。
スポンサードリンク