令和3年 東大寺鐘楼 除夜の鐘を開催されます。

鐘楼 除夜の鐘


鐘が大きいので、先着順に8名づつ程の組になって綱をひくことになる (鐘木が約4.5mもあるので、これに8本の小綱を付けてそれをひいていただきます)。 また、鐘は108回つきますので、800人余りの人が参加できるが、東大寺では人数分の記念の印刷物 (整理券の代わり)を用意しており、この刷り物が配布し終わったところを順番待ちの行列の最後尾とする。 なお、この整理券代わりの印刷物は、12月31日の22時半頃配布を始める予定(配布時間は人の出具合を見て決める為、 前後する可能性有り)。

スポンサードリンク

この大鐘をつっている鐘楼は、俊乗堂と念仏堂にはさまれた鐘楼ヶ丘と呼ばれる場所に建っているが、 現在の建物は、重源上人のあとを継いで東大寺の大勧進となられた栄西(ようさい)禅師が鎌倉時代 (承元年間・1207~10)に再建したもの。大鐘は天平勝宝4年(752年)に鋳造されたといわれているが、 その後、延久2年(1070)10月と永長元年(1096)10月に地震のため墜落し、又延応元年(1239年) 6月には龍頭が切れて転落したが、すぐに修理されたことが修理銘によって知られている。

開催日・期間 2022年1月1日
場所東大寺 鐘楼
お問合せ東大寺 TEL:0742-22-5511
HPこちら

スポンサードリンク

↑ PAGE TOP