奈良の平成31年イベント情報を紹介しています。

2019年 奈良のイベント情報

2018年のイベント情報
東大寺二月堂の修二会 東大寺二月堂の修二会
東大寺二月堂の修二会、1260年以上一度も休むことなく続く伝統行事「お水取り」
東大寺 聖武天皇祭 東大寺 聖武天皇祭
56歳で崩御された聖武天皇の御忌法要で、8時から、聖武天皇をおまつりしている天皇殿で論議法要が行われます。
薪御能/春日大社・興福寺 薪御能/春日大社・興福寺
若葉が目にしみる五月、令和元年の「薪御能」を春日大社舞殿・若宮社及び興福寺境内にてとりおこないます。
奈良国立博物館 特別展 藤田美術館展 奈良国立博物館 特別展 藤田美術館展
藤田美術館の改修工事に伴う休館という千載一遇の機会に、コレクションがまとまった形で紹介されます。
金峯山寺の蓮華会・蛙飛び行事 金峯山寺の蓮華会・蛙飛び行事
大青ガエルの太鼓台が町内を練り歩き、金峯山寺蔵王堂の前で人間に戻されるという奇祭。
橿原神宮の夏越大祓 橿原神宮 夏越大祓
大祓は、私達の祖先が古来より、6月と12月の晦日に行ってきた祓いの行事です。
興福寺 弁財天供 興福寺 弁財天供
興福寺の弁才天は、窪弁才天と称し、弘法大師が天川の弁才天を勧請したと伝えられる。
大仏さまの「お身拭い」 東大寺 大仏さまの「お身拭い」
7時より撥遣作法が行われた後、全員でお経を唱え、年に一度の大仏さまの「お身拭い」を始める。
法隆寺の盂蘭盆会 法隆寺の盂蘭盆会
法隆寺律学院にて施飢餓供養とともに執り行っています。
橿原神宮の献燈祭 橿原神宮 献燈祭
橿原神宮の献燈祭、弥栄と家運隆昌祈願の祭典を掲載しています。
薬師寺 天武忌・万燈会 薬師寺 天武忌・万燈会
薬師寺創建を発願された第40代天武天皇は朱鳥あけみどり元年(686)9月9日、56歳で崩御されました。
興福寺  塔影能 興福寺 塔影能
東金堂に能狂言が奉納される秋の恒例行事。現興福寺・多川貫首の発願した興福寺塔影能。
橿原神宮の神嘗奉祝祭 橿原神宮 神嘗奉祝祭
伊勢の神宮の大祭であり、天照大御神様に新穀を奉る祭典が神嘗祭です。
春日大社 文化の日萬葉雅楽会 春日大社 文化の日萬葉雅楽会
園内の池の中ノ島に張り出した舞台で行われる雅楽で、入園者は池の岸辺から拝観できます。
法隆寺秘宝展 法隆寺秘宝展
法隆寺秘宝展では、通常拝観いただけない宝物を少しでも多く公開することを目的として、春と秋の期間限定で宝物の特別公開
金峯山寺の愛染堂大祭 金峯山寺の愛染堂大祭
蔵王堂では愛染明王さまにご祈祷させて頂いた縁結び御守りを授与しております。
唐招提寺 修正会 唐招提寺 修正会
新年を迎えるにあたって前の年の行いを振り返って悔い改めるとともに世の中の平安・五穀豊穰を祈願するものです。


スポンサードリンク

↑ PAGE TOP